Home   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes

授業・セミナーのページ/電磁気学4 のバックアップソース(No.1)

**はじめに [#l2faed2a]
ここでは、京都大学の理学部の3年生対象におこなっている授業「電磁気学4」の資料を掲載しています。前の週の金曜日までに次の週のノートを掲示します。必ず予習してきてください。

***電磁気学4 2009講義ノート [#l95dcf38]

***田中の独り言 [#v97a0527]
#br
----

**講義の概要: [#vb19a911]
この講義では、基本的な電磁気学の学習が終わっている学生諸君を対象に、Maxwell方程式を前提として、電磁波とその伝播、交流回路とインピーダンス、幾何光学、物質中の電磁気学、散乱と回折などを述べる。電磁気学理論演習4と密接に連携し、必要な数学的な課題や基本的な問題、発展的問題を解くことで「電磁気学」の理解が促進されるようにカリキュラムを組んだ。毎回の講義では前回の簡単な復習を行ったあとに、一つないしは二つのテーマについて的を絞って述べる。
**講義計画:  [#fdcb700d]
#br

~1.真空中のMaxwell方程式I  
--内容:真空中のMaxwell方程式、ガウスの法則、アンペールの法則、ファラデーの法則、電荷の連続の式、波動方程式。Maxwell方程式のフーリエ表示。平面波解。

~2.真空中のMaxwell方程式II   
--内容:スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャル、ローレンツゲージ、電磁場のエネルギー密度とエネルギー流、場の運動量と角運動量。

~3.物質中のMaxwell方程式I 
--内容:分極と磁化。物質中のMaxwell方程式、ミクロなMaxwell方程式と巨視的Maxwell方程式。

~4.物質中のMaxwell方程式II 
--内容:物質中での平面電磁波、巨視的Maxwell方程式における物質場と応答関数、複素誘電関数とクラマース・クローニッヒ関係式、金属と表面インピーダンス。

~5.物質中のMaxwell方程式III 
--内容:光と物質との相互作用のモデル化、ローレンツ振動子モデル、デバイモデル、電磁波の分散。位相速度と群速度。

~6.物質中の電磁波I  
--内容:直線偏りと円偏り、ジョーンズベクトル、電磁場の境界条件。

~7.物質中の電磁波II   
--内容:反射と屈折。スネルの法則、反射係数、透過係数、エネルギー流の連続性。ブリュースター角、薄膜の透過率。

~8.物質中の電磁波III  
--内容:全反射。エバネッセント波とグースヘンシェンシフト、光のトンネル効果。空洞共振器。導波管。光ファイバー。

~9.幾何光学  
--内容:アイコナール近似。フェルマーの原理。スネルの法則。レンズ系。

~10.交流回路   
--内容:インピーダンス、キルヒホッフの法則、はしご回路とフィルター、等価回路と特性インピーダンス。

~11.光の散乱と回折I  
--内容:回折のスカラー理論、キルヒホッフの積分公式、バビネの定理、フラウンホファー回折とフレネル回折。方形開口、円形開口による回折。

~12.光の散乱と回折II  
--内容:振動する局所的な湧き出しからの電磁放射、電気双極子放射、誘電率のゆらぎによる散乱、青空、臨界タンパク光。

~13.現代の電磁気学
--内容:非線形光学、メタマテリアル。

#br
***対象回生: 3回生 [#v6c2dc08]
#br
***講義時間: 後期、火曜日、第1時限 [#jff31c93]
#br
***講義室:理学部6号館401号室 [#be95f942]
#br
***成績の評価法:小レポート2回と試験により評価する。 [#fa509ef5]